
せっかく、せっせと作るので、もったいないから、つなげて飾ってみた。けっこう楽しい飾りになった。もうすぐ地元の七夕だし、それまで飾っておくかな。

その後、お昼ねをしたチビ。なんか疲れているんだろうか?わからない。なんだろう?
今は、工作番組を見ている。いまやっているものをうちでやるのは難しいな〜、どうかな〜。工作に興味を持ちはじめるチビなのだった。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-31 16:49
| 育児
ベランダのミニトマトが色付いて来て、収穫を少しずつやってます。けっこう感動しますね。野菜がまだまだ緑の香を放っているんだよ。これは、採りたてじゃないと味わえないよね。
おまけに、昨日のお昼は、ひやむぎ、再びメをだしてきた分葱をいただく。こっちも香りが強くて気持ち良い。少しで味わえる。今日は夕飯、ひややっこにしようかな。大葉もあるしな〜。
あとは、バジル。その前の日にミートソース食べて、そこに添えてみた。けっこうきれいだし、楽しい。
やっぱり、これがあるから、ベランダの野菜たちもたまらない。もうすぐインゲンも収穫期にはいるしね。こっちも楽しみ。
秋からは、そらまめも始めるし、こんどこそにんじんを植えたい。って、いったいベランダにおさまるのか???
らいねんは、ゴーヤを窓の前一面に育てて、日よけにしたいと企んでる、私だ。できるんだろうか???
おまけに、昨日のお昼は、ひやむぎ、再びメをだしてきた分葱をいただく。こっちも香りが強くて気持ち良い。少しで味わえる。今日は夕飯、ひややっこにしようかな。大葉もあるしな〜。
あとは、バジル。その前の日にミートソース食べて、そこに添えてみた。けっこうきれいだし、楽しい。
やっぱり、これがあるから、ベランダの野菜たちもたまらない。もうすぐインゲンも収穫期にはいるしね。こっちも楽しみ。
秋からは、そらまめも始めるし、こんどこそにんじんを植えたい。って、いったいベランダにおさまるのか???
らいねんは、ゴーヤを窓の前一面に育てて、日よけにしたいと企んでる、私だ。できるんだろうか???
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-30 12:38
| ベランダ菜園
昨日は、畑に枝豆を収穫しに行って来た。天気の悪い日がつづいたので、できはあんまりよくない。おまけに、茹ででたべようとすると、カメムシが吸った?あとがたくさん。茶色くなっていて食べられない物が多かった。無事で、食べられた物はものすごく味がよくて、けっこう感動するんだけど、ちょっと虫食いが多くて、がっかり。来年はうまく出来ますように。
でもさ、枝豆はけっこうほっぽっても育つから、楽なんだよね〜。
まあ、自然を相手にしてるって実感できて、それもそれかな、って思えた。チビもうまくできてなかったのは納得できてたみたいだし。こういうのを体験できたってことも畑を借りた意味があるのかな、って思えることだね。
枝豆。あんまりにもきれいじゃないので、画像はなしです。すみません。
秋はブロッコリーとか、水菜とかハクサイとか葉ものを植えて行く予定。どうなるのかな〜。
でもさ、枝豆はけっこうほっぽっても育つから、楽なんだよね〜。
まあ、自然を相手にしてるって実感できて、それもそれかな、って思えた。チビもうまくできてなかったのは納得できてたみたいだし。こういうのを体験できたってことも畑を借りた意味があるのかな、って思えることだね。
枝豆。あんまりにもきれいじゃないので、画像はなしです。すみません。
秋はブロッコリーとか、水菜とかハクサイとか葉ものを植えて行く予定。どうなるのかな〜。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-30 12:33
| 借りてる畑
今日は、だんなが休みをとったので、チビは河原に散歩に行った。
鯉を見たかったらしい。少し眠い時間にいったから、睡魔との戦い?になっていたけれど、一応目的は達成なった?みたい。良かった。
それにしても、近くなのに、ちょっとした気分転換になってしまうから、不思議だよね。どうしてかな?
でもさ、チビのお気に入りの石投げはできない…。
石投げは1時間、3個電車に乗り継がないとだめなのかな。

それにしても、近くなのに、ちょっとした気分転換になってしまうから、不思議だよね。どうしてかな?
でもさ、チビのお気に入りの石投げはできない…。
石投げは1時間、3個電車に乗り継がないとだめなのかな。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-28 16:31
| 育児

あとは、ひたすら、外に出たがりましたね、今日は。昨日まったく外に出なかったせいもあるんだろうな?でも、外に出ても何をしたいわけでもないから、こまるんだけどね。まったく…。
まあ、外に出てくれるだけでもいいけどさ。こっちは、気分も変わるから…。
にしても、このあたりは、工事多過ぎ!!歩行不便なのだ。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-27 16:15
| 育児

新しいといえば、しまじろうの新しいテキストが到着。新しいおもちゃはレストランごっこのセット。ファミリーレストランそのままのメニューや料理のおもちゃが来た。めったに外食はしない我が家、チビはあんまりよくわかってなかった模様。何回か客と店員を交互にこなすと理解したらしく、ひたすら遊びたがるチビ。こっちは、疲れる。だってさ、メニュー不自然なんだもん。テンプラとご飯と味噌汁に冷中華をセットしてたり、それが刺身も同様だったりするし。オムライスにパンをつけてセットになっていたり…。はたして、これでいいんだろうか???
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-26 16:23
| 育児

今週、もしくは来週あたりにインゲンもすっかり実りそうです。こっちも楽しみ。
秋には、ブロッコリーやカリフラワー、葉もの野菜、そして、そらまめの準備をしなくてはならず、けっこう忙しい感じのベランダです。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-26 16:18
| ベランダ菜園
今日は、幼稚園の自由登園の日だった。せっかく近いんだし、行くかってことで参加。
その後はあんまり出かけたがらないんだけど、珍しく遊びにいきたいって言い出すチビ。だから、近所の公園へ。
めったに行かないので、チビはこんなものでも満足。しかも来ていたおねえちゃんにスコップを使って良いよって言われてさらにご機嫌。良かったね〜。滑り台も2回すべったし、これで、満足したのかな?ほんと。
帰りにアイスクリームを購入しておやつにした。しかも大きいの選んだんだよね。2人で一つ食べて、それで、満足できる物だった。どうして、あんなに大きいのにしたんだろう?わからん。
最近、大きいものにひかれるようで、ケーキも切り分けた時、大きいのにしてたもんな〜。舌きりスズメのおばあさんのようになりませんように…。
その後はあんまり出かけたがらないんだけど、珍しく遊びにいきたいって言い出すチビ。だから、近所の公園へ。

帰りにアイスクリームを購入しておやつにした。しかも大きいの選んだんだよね。2人で一つ食べて、それで、満足できる物だった。どうして、あんなに大きいのにしたんだろう?わからん。
最近、大きいものにひかれるようで、ケーキも切り分けた時、大きいのにしてたもんな〜。舌きりスズメのおばあさんのようになりませんように…。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-25 15:13
| 育児
今日は、昨日変な時間に外出していたせいもあって、すご〜く睡眠も変なパターンになってしまったから、頭痛かった。それで、なんにもやりたく無くなっていたよ。チビがいなかったら、ほんとにぼーっとしてたかもしれない。
まあ、昨日の食事も変だったから、その残りを片付けたり、お隣さんからいただいたサラダ菜もあるから、簡単にサラダにしたり、冷凍していた餃子を使って水餃子風?な野菜の煮物?スープかもしれないけど、も作ったりできるから、夕飯は楽かも…。
昼はチビとまたもや2ヶ月半ぶりのポテトなのさ。それもそれかな?
でもさ、初のマッ○サラダにしたんだけど、これは、野菜っていうよか、油物を食べてる感じがしなくもない。チキンにベーコン、クルトンもあるからね。どうなんだろう?わからない。
こういう日ってたまにはあるよね???
まあ、昨日の食事も変だったから、その残りを片付けたり、お隣さんからいただいたサラダ菜もあるから、簡単にサラダにしたり、冷凍していた餃子を使って水餃子風?な野菜の煮物?スープかもしれないけど、も作ったりできるから、夕飯は楽かも…。
昼はチビとまたもや2ヶ月半ぶりのポテトなのさ。それもそれかな?
でもさ、初のマッ○サラダにしたんだけど、これは、野菜っていうよか、油物を食べてる感じがしなくもない。チキンにベーコン、クルトンもあるからね。どうなんだろう?わからない。
こういう日ってたまにはあるよね???
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-24 16:58
| 独り言

で、

そして、夜は、幼稚園の夕涼み会だったんだけど、時前調査の行き届かなかった私は、チビに浴衣を用意するのを忘れていた。しかたなく、ワンピースを着せて連れて行ったけど、みんな浴衣。チビは泣きはしなかったけど、ほんとは着たかったみたい、ごめんよ、チビ。しかし、逆に目立ったぞ!!踊りの時に探しやすくて助かった。楽しそうに踊るチビ。踊りはあんたの得意分野だもんね〜。音楽もきちんと聴けてたし。時折振りが止まるのは忘れていたのと前後の男の子が全く踊ってなかったせいなんだろうね、それもそれだよ、チビ。
しかし、浴衣か〜。自分が着るのは適当でいいんだけど、チビとなるとな〜、七五三の時でまいったからな〜。下駄もはけないし…。どうなんだよ。ほんとは。
▲
by 070812yousyan
| 2006-07-23 22:32
| 育児